【2022年始動】やりたいことリスト3選

簿記 ビジネス

こんにちは、のらねこです。

2022年今年も全力で始動していきます。

新年が始まりましたので、今年の目標設定していきます。

公の媒体で目標を公言することで、後戻りができない状況を作れるのもSNSやブログのいいところです。

やりたいことリスト3選

2021年は自粛期間が長くガマンの年でしたので、個人的には力を蓄える活動を中心に行ってきました。

1年間継続できたことが多く目に見える形で効果がでて満足のいく結果でした。

そして2022年は、アフターコロナ元年として公私ともに忙しくなりそうな予感はしておりますが、

今のところ寂しい話題が多く続いておりますね・・・・。

果たしてどうなるのか?

いずれにしても、これまで同様やることは変わらず、FIREの達成のためそれにつながる行動を中心にしっかり進んでいきたいなと思っております。

それでは、やることリストを順に発表していきます。

日商簿記2級取得

資格編:日商簿記2級の資格取得

資格の取得の受験には日本に一時帰国できる口実というメリットがあるので、海外駐在中は積極的にチャレンジするようにしております。

簿記は、ビジネスをやるうえでは非常に汎用性が高い知識が学べますので仕事に直接活かせたり、

また、副業活動の一環として個人事業主としてやっていく上でも帳簿管理や確定申告にも知識が活かせるため、なにかと必要なスキルが学べる資格になっています。

もともと日商簿記3級は取得しておりましたが、2級の勉強を試しにやってみると、

思いのほか現在の仕事でも活かせるような共通知識が多かったので、2級までは取りたいと思い勉強をスタートしました。

2021年11月頃から開始しましたが、

当初の勉強スケジュールは、

2022年2月受験までに一度試験範囲を終わらせ受けれる状態して、試し受験(受かればラッキー)、そして2022年6月が本命の合格目標

ということで設定しておりましたが、

・当初の予想よりかなり試験範囲が膨大で時間が思うように確保できないこと、

・帰国制限の雲行きが怪しくなったので試し受験で一時帰国するにはムダが多い、

というところを総合的に検討した結果、軌道修正の舵取りとしました。

2022年2月試験は見逃し、合格時期は2022年6月の目標そのままで1発合格を目指していきます。

使用している教材は、ふくしままさゆきさんの参考書&YouTube動画とクレアールの教材です。

無駄な作業はしたくないので時短と正確な理解を行うため、オンライン教材中心に選択しました。

正直なところ、 ふくしままさゆきさんの参考書&YouTube動画 がわかりやすすぎて、

クレアール教材いらなかったんじゃないかなと思ってます。

これからクレアール教材を使っていくので、最終的にはどちらがよかったかレビューします。

蓄財 (貯金&投資)

次は 、「貯める力」 編:蓄財と投資

40歳代でのFIREを目標にしておりますが、FIRE を目指すには蓄財は必須となります。

2021年は年間貯蓄が400万円ほどしました。

過去記事でも書きましたが、「貯める力」を鍛えた効果がしっかりとでました。

やはり『お金の大学』を通じて学んできたことは、間違っておりませんでした。

2022年も昨年同様のペース、年400万円貯蓄を目標にしていきます。

そして、それらをインデックス投資を中心とした資産運用を進めていきたいと思います。

逆にやらないと決めているのは、投機関連商品です。

正直なところ、仮想通貨(BTC)などは、まだまだ上がるだろう個人的には思うのですが、

仮に投機(運)を利用してFIREを達成しても、再現性がないので個人的には面白くないです。

なので、投機をするのはFIRE後という風にしっかり線引きしております。

ブログ更新の継続

最後は 「稼ぐ力」 編:副業ブログです

2021年に本格的に始めたブログが収益化できて、非常に大きな一年になりました。

2021年は、まずは毎日更新でしっかり記事数を増やしました。(通算記事460記事)

そして2022年は毎日更新の縛りはせず、これまでの記事をリライトして内容を太く充実させるていく年にします。

ただし、記事数増加も並行してやっていく必要はあると思いますので、無理のないペース(年200~300記事)で投稿していきたます。

2021年の収益は正確な数字は規定上公表はできませんが、

アフィリエイトで約2,000円 ・アドセンスで約2,000円の計4,000円でした。 

2022年具体的収益目標は、対昨年比5倍を目指します。

ブログの運営費用が年1万数千円ぐらいは必要なので、

まずは、そこを回収するぐらいでないと、プロとしてやる意味がないかなと思います。

生々しい話はあまりしないほうが無難ですが、

こういった話をしっかり伝えていくほうが、これをみてくださった方が動き出すきっかけになると思いましたので紹介させていただきました。

おわりに

年始に具体的な目標設定すると明確なスタートができるため、

目標を達成確率があがるという統計データもあるようです。

みなさまも是非これを機会に、2022年度の目標設定をしてみてはいかがでしょうか。

やりたいことを、やりたいまま終わらせては意味がないので、

実際に行動に移す有意義な年にしていきましょう。

ほな、バイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました