こんにちは、のらねこです。
今年もナレッジキングの時期がやってきました!
いよいよ2023年10月8日(日)に迫りました第5回全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦!!
今回は第5回大会ということです。
ワノ国編がひと段落して新章突入したONE PIECE。「空白の100年とは」「Dとは」「ルフィの夢の果てとは」・・・・といろいろな謎が明らかになっていくライブ感はファンを魅了し、
めちゃくちゃONE PIECEが熱い年と個人的に思いますので、ナレッジキングの受講者が激増しそうと思っています。
そんな激戦を勝ち抜くために、ONE PIECEナレッジキングをどう迎えるか。について考えていきたいと思います。
本日は、ONE PIECEナレッジキング対策として、私の勉強方法を紹介していきたいと思います。
前回の結果(第4回)
前回の結果ですが、さっそく言い訳になりますが、正直ほとんど勉強できませんでした。
最後の一か月でコミック一周と問題を解く程度に終わってしまいまして。。
あとはジャンプで欠かさず読み続けてはいましたがというところでございます。
そのため今回の大会へ向けてしっかり勉強していた第3回より順位を落とすという結果になってしまいました。
個人的な印象では、勉強すればするほどエクストラステージが楽しいという感触です。
勉強していないとエクストラステージまでいけたとしても秒で撃沈するので、ここはかなり大事です。
とはいいつつも、今年も資格試験で立て込んでおりそこまで勉強ができないのも事実です。
ということで、
今年も目標は、「エクストラステージへの進出」「エリア別ランキングの海外1位におれはなる!!」
ということでこつこつ勉強をしています。
私が今年やっていくナレッジキングの勉強法をお伝えしていきます。
これまでに点数を上げた方法は、過去記事からご確認ください。
ナレッジキング対策勉強法(5選)
ONE PEICEの原作をしっかり一周する
これまで第4回を受けてみてわかったことは、このナレッジキングを点数を取るためには原作を流れでしっかり把握することです。<=ここは大事
これができていれば、本試験90点は普通にいきそうなレベルまでいきます。
後2カ月ということを考えると、できれば2周はしたいところです。
本編からのインプット作業はこの辺まで。
ビブルカードを読み込む
捨てるところは捨てるというのは、非常に重要です。
第4回大会からの傾向として、高難易度問題はビブルカードの内容というのが多かったです。
なので、ビブルカードは捨ててもいいですが、
エクストラを進みたい方は、必須知識です。
出来る限りインプットしましょう。
おすすめは、コミックー>その関連のビブルカードといった読み方が一番頭に入る気がします。
技名の重要性
年々、技名の問題のウエイトが上がってきています。
技名は多すぎるので、なかなか抑えきれませんが今年はさらに重要になると予想しております。
特にギア5ルフィの技は今年狙われる可能性が高いのではないでしょうか。
クイズでアウトプット
本番は制限時間ありのクイズ形式なので、インプットしてもアウトプット作業を怠るとなかなか高得点にはむずびつきません。
これまでたくさんのクイズを本ブログでも作成しました。
これらを対策としてやっておくと高得点につながる可能性がありますので、やっておいて損はありません。
的中した問題も多数あります!
なによりONE PEICEを楽しむ!!
※楽しむことが知識定着への何よりも近道!
学校で習った勉強って覚えていないことがほとんどじゃないですか。
ドラゴンボールを読んだら、魔人ブウ編、セル編、フリーザ編を正しい順に並びかえれない人はいないし、スラムダンクを一度でも読んだら、キャラクター名も名言も覚えていたりします。
勉強というものは、本来楽しめる・理解できるかどうかで知識の定着度が変わってきます。
ONE PEICEも同じです。楽しいからクイズをやる。コミックを読む。
これが大切なんです。
家族で水族館に行って、魚人島編でのキャラクターを連想するのも面白いです。
おわりに
今年の勉強方法はこんな感じです。
ガチ勢まではいきませんが、毎年の積み重ねもありますのでそれなりに勉強して本番を挑めたらと思います。
勉強すればするほど、本番はワクワクします。
皆さんもいろいろな勉強法があると思いますが、一緒に第5回ナレッジキングを盛り上げていければいいかなと思います。
順位はよくても悪くても公表していきます。
試験日まであと2か月強となりましたが、最後まで頑張っていきましょう!
====
クイズを通じてまたONE PIECEの新しい発見があったりするので、さらにONE PIECEを楽しめて最高いですね。
ナレッジキング対策にオススメの書籍は、公式からでている問題集1~3です。
知識のアウトプットのトレーニングに最適です。
ほな、バイバイ!
コメント