こんにちは、のらねこです。
こんにちは、のらねこです。
タイでビジネスをする際に、現地の巨大グループを形成する財閥企業の存在を忘れるわけにはいきません。
タイではそれほどまでに影響力を持った現地企業が多く存在します。
私自身もタイ企業について少しずつ勉強している最中ですが、
知識定着のためアウトプットしながら、ブラッシュアップしていきたいと思っております。
タイに赴任当初の頃は、マーケティング先は日系企業しか見ておらず、
タイの会社を知ることもありませんでしたが、少しづつ勉強しながら覚えていきました。
ちなみに、私の場合はこの本「ASEAN企業地図」を愛読して学習しています。
イラストも多く非常にわかりやすくまとまっていますのでおすすめです。
タイの財閥企業とは
日本でも戦前は財閥企業(三井財閥、三菱財閥、住友財閥、安田財閥)が事業グループを持っており寡占状態となっていました。
しかし、財閥があると自由競争が生まれないため、財閥は戦後GHQによって解体されてしまいました。
一方でタイでは現在でも財閥企業が多くが存在感を示しております。
つまり、タイは自由競争が生れにくいという特質を持った国といえるでしょう。
また、これらの財閥企業はネットワークやサプライチェーンの独占だけでなく、ASEAN諸国とも密接につながっております。
グローバル・ウェルス・レポート(Global Wealth Report)2018年によれば、タイ人富裕層の上位1%が、国の総資産の3分の2を保有しているということです。
ここから見て取れることは、タイは相当な格差社会であるということです。
裕福ではない人たち(若者を中心に)は、「不条理」と感じている方も多いという、問題もはらんでいます。
東南アジアビジネスで財閥企業について深く知っておくことは、ある種「教養」とも言えますので、どんどん情報をアップデートしながら勉強していきましょう。
本日は第6弾として「サハ・グループ」について、お届けしていきます。
サハ・グループ
チョクワタナ家が率いる「サハグループ」は5大財閥という位置づけではありませんが、グループ会社で約300社1,000 以上の日常生活に深く関わる商品を扱い、社員数10万人の巨大グループです。
日系企業との提携も多いため日本では非常に知名度が高いです。
タイ5大財閥 ・CPグループ ・TCC グループ ・セントラル・グループ ・Red Bull グループ ・キングパワーグループ
創業者のティアム・チョクワタナ(Thiam Chokwatana)氏が1947年に雑貨屋を始めたことで、事業を開始しました。1952年に社名を「サハ・パタナ・ピブン」としました。
それが元となり、食品や消費財の分野で事業を拡大してきました。
私は、タイ企業をよくONE PIECEで例えることが多いですが、
「SAHA」グループは歴史がありTCCのような小売りの王ともライバル関係にある「タイの消費財王」の異名、さらに日系企業とも関係が深いということで、
「タイ財閥の光月おでん」ということが言えるのではないでしょうか。
ちなみSAHAグループが提携する「サハ・ローソン」にはおでんも売っております。#脱線してます。
現在のSAHA Groupは、ティアム・チョクワタナ(Thiam Chokwatana)氏の息子のブンヤシット・チョクワタナー氏(Boonsithi Chokwatana)がグループの代表となっています。
基本情報
企業名 :SAHA Group(SAHA PATHANA INTER-HOLDING PLC)
証券コード:SPI
代表者 :Boonsithi Chokwatana (CEO)
URL :https://www.spi.co.th/en/home
設立 :1952年
売上規模 :102,600Mil バーツ(約3,600億円)2020年度 ※グループ総額上場する18社のグループ総額 :
セントラルグループが行う多角化ビジネス
▼小売事業
【生活用品】
- サハ・パタナピブン(生活用品販売)ーローソンと提携「ローソン108」
【消費財】
- ICCインターナショナル(消費財販売を統括)ーライオン、ワコール、ツルハドラッグ、旭化成、グンゼ、大王製紙、セコム、イトキン、、エステー、大塚製薬などと提携
【物流】
- タイガーディストリビューション&ロジスティックス
【外食店】
- 「とんかつ新宿さぼてん」、「和食さと」、「幸楽苑」
▼製造業
【食品】
- タイプレジデントフーズー即席麺「ママー」など
【アパレル】
- タヌラックス
▼不動産開発
【工業団地】
- Siracha District of Chonburi Province(シラチャ)
- Kabinburi District of Prachinburi Province(カビンブリ)
- Lamphun District of Lamphun Province(ランブーン)
- Mae Sot District of Tak Province(メソット)
【不動産】
- サハ東急ー賃貸住宅
【商業施設】
- Jパーク・シラチャ、ドンドンドンキ(ドン・キホーテ)
海外進出
- ミャンマーへ進出
サハグループ 強み
サハ・グループの柱となる事業は製造・小売り物流・不動産開発の3本柱で展開しております。
小売り事業
サハ・グループの一番の強みは、消費財特化型の製造から小売りまでのマーチャンダイズといえます。
ライオンと提携した商品もタイ人に根付いており、せっけんやシャンプーなど消費分野では圧倒的な強さを誇ります。
このように日系企業とのつながりが深く300社あるグループ関連会社の内80社(26.6 %)が日系企業という数値です。
EコマースでもアリババグループのLazadaと提携するなど、強みの消費財とEコマースでさらなる拡大を図っています。
製造業
製造業では、即席麺最大手のタイ・プレジデント・フーズを中心に展開しています。
タイプレジデントフーズはタイで約5割のシェアを誇る「ママー」ブランドの即席麺
世界ラーメン協会によれば、タイは即席麺の消費が世界9位の即席麺大国です。
そんなタイで即席麵シェア約5割というの圧倒的な数値を誇っているということです。
ほかにはパンや菓子、フルーツジュースの製造、食品パッケージ事業などを展開しています。
他にはアパレル事業もあり、タイではARROWが有名でしょうか。
不動産開発事業
また、
不動産開発事業では、
タイの工業団地の開発に積極的で、現在所有する4つの工業団地には提携しています。
日系企業を積極的に誘致し、単なる企業提携だけでなく、経営まで一貫したWin-Winの関係を築いております。
経営方針
SAHAグループの事業の方針は「誠心誠意」「信用第一」となっています。
これは、多くの日系企業とのかかわりから得たものということができます。
(現)代表のブンヤシット・チョクワタナー氏(Boonsithi Chokwatana)も日本での経験が豊富での本のビジネス感覚を備えているため、日系企業との深く交流しています。
特にキューピーの会長だった中島雄一氏やセコム創業者の飯田亮氏、ワコール創業者の塚本氏など数多くの日系企業のトップとも信頼関係を築いています。
おわりに
「SAHA」グループは日系企業とも親和性が高いので、タイで働いている日本人としてはなんだか好印象を持っています。
特に、第2の日本人街として積極的に開発を続けてきた「シラチャ」は今では日本企業が多く入居する工業団地群でとなっています。
今後は、首都と東部地区の往来時間を短縮するため建設が始まった高速鉄道の停車駅もシラチャにできることになっており、今後どのように発展していくのかも期待しています。
今後は、タイ国内の市場縮小を見据えてASEANの需要をどう取り込んでいくかといった海外展開や、イーコマースの拡大も注目です。
イーコマース戦略では、LAZADAとの提携。、
海外進出戦略では、タイの企業でいち早くミャンマーに進出。
日本企業や他のタイ企業とも手を携えつつ、アジアや欧米に出ていく今後の「SAHA」グループに注目していきます。
ほな、バイバイ!
コメント