こんにちは、のらねこです。
リベラルアーツ大両学長著書の『本当の自由を手に入れる お金の大学』をタイ駐在員が実践してみたらということでお届けしていきます。
生活していくうえで、健康を維持し長く生き、時間をもつことは大事な要素の一つです。
人生とは時間といっても過言ではありません。
今ではしきりに人生100年時代なんかといわれておりますが、仮に人生100年時代となると60歳で定年した場合、余暇で30年以上のセカンドライフ人生を生きなければなりません。老後資金2,000万円問題とか言われるやつですね。
そうなっていくとこれまでの日本人の典型的な「年金」と「退職金」で逃げ切るライフプランは全く通用しなくなり、それらの資金以外にもお金を用意する必要があります。
私自身もそういった先の見えない時代を自由に暮らしたいと考えるようになりお金に対する勉強を始めるようになりました。
その経過で出会ったのが、著書『本当の自由を手に入れる お金の大学』です。
両学長といえば実践的なお金の知識を学べるYouTubeチャンネルで有名なYoutuberですが、
チャンネルで公開しているお金の知識を体系的にまとめたのが、本著書『本当の自由を手に入れる お金の大学』です。
私自身もこれまではお金に対しての勉強ができておらず、お金の知識(マネーリテラシー)が少なかったので、この著書と出会い、膝を打つ衝撃を受けお金に関する書籍を毎日読みながら、一からお金を勉強しています。
本書の内容は、日本で活用できるお金の実践ガイドブックになっていますが、
タイに住む今でも実践できることを少しづつやっていこうということで、
➡「タイ駐在員が『本当の自由を手に入れる お金の大学』を実践してみたらどういった効果があるか」
をお届けしていきたいと思います。
貯める力
本書でいわれる経済的自由を目指すには、お金にまつわる5つの力(①貯める力、②稼ぐ力、③増やす力、④守る力、使う力)を鍛える必要があります。
まず最も大切で効果が出やすいといわれる①貯める力について、実践していきます。
貯める力の中で、まずは固定費を見直していく必要があります。
本書で人生の6大固定費といわれているのは、1.通信費、2.光熱費、3.保険、4.家、5.車、6.税金です。
貯める力編~通信費~
まずはじめの一歩、通信費からみていきます。
本書では、大手通信会社から格安SIMに変更するというものです。
タイで通信費といえば、通信費はスマホ代・家庭のWi-Fiが該当するでしょう。
タイの通信費は日本と比べも元々安いのであまり気にしない方が多かったのではないでしょうか。
私の場合ですが、駐在員はスマホ代を会社が支払ってくれることもあり、
必要な費用は妻のスマホ1台、子どもはまだスマホを持つ年齢ではありませんので、実質スマホ1台と家庭のWi-Fi通信費ということになります。
スマホは日系の通信サービス店で契約されている方が多いと思いますが、日本人が常駐していたりというそれらのコストも当然通信費にのかかってくるので、安く済んでいるはずがありません。
実例をみていきます。
▼スマホ
某日系スマホ会社の最安プランで700バーツ(通話0円、通信費2GB)というものを契約しておりました。妻はあまり電話をしないので、込々でも900バーツ程度でした。
▼Wi-Fi
オーナー契約のもので500バーツ程度でした。
そこから見直しをかけ、コンドを変更するタイミングで通信費を変更しました。
基本的に注視したのは、日本人がいないところという点でした。
ハードルが高く感じる方もいるかもしれませんが、
通信会社にコンタクトする機会は年に1~2度あればいいほうです。それなのに毎月の彼らの給料を負担するのも無駄が多いと感じれる部分です。
調べていくとtrueの光通信がコストとのバランスがよかったので、
下記のパッケージに決定しました。
家庭Wi-Fiの通信速度500/500Mbpsで、
さらにはSIMが月通話60分と家庭Wi-Fiの通信速度500/500Mbpsで、さらにはSIMが月通話60分と4通信費10GB分もついているとのこと。
いま入っている通信費より格段にコストが下がり、かつWi-Fi速度が爆上がりでデータ容量も増えるなど生活クオリティが格段に上がりそうだったので即決しました。
実際に通信速度としてもしっかり出ているので、自宅が一番の通信環境になってしまっております。
固定費見直し結果、コスト比較表です。
見直しをかけた金額面では、たかが1,500円ですが、されど1,500円です。
これだけで年間20,000円の節約、10年で20万円にもなりますので、
定額金の設定変更は面倒ですが、面倒な腰を上げて一度やるだけでも継続して効果があります。
無駄にお支払いをしている方は見直す価値はあると思います。
おわりに
まずは、初めの第一歩である、貯める力編~通信費~でした。
金額としてみるとあまり大したことがないちょっとしたことのように感じますが、海外駐在員生活というのは、給与も増えるので(ボーナスタイム)どうしても無駄使いが多くなりがちです。
しかしボーナスタイムもいつか終わりがきますので、今のうちにたくさん貯める意識をつけて、FIREをして経済的自由を勝ち取っていきましょう。
貯める力の固定費削減は「やるか、やらないか」です。
そして未来を権利は誰にでもあります。
最後に私の好きな言葉として、一つ紹介させていただきます。
「未来を変える権利は 皆 平等にあるんだよ!!!」byカポネ・ギャング・ベッジ
引用元:ONE PIECE86巻/集英社より
過去は変えられませんが、未来は変えられます。
人生は両学長の格言のように「今日が一番若い日」です。頑張っていきましょう。
コメント