こんにちは、のらねこです。
タイでビジネスをする際に、現地の巨大グループを形成する財閥企業の存在を忘れるわけにはいきません。
タイではそれほどまでに影響力を持った現地企業が多く存在します。
私自身もタイ企業について少しずつ勉強している最中ですが、
知識定着のためアウトプットしながら、ブラッシュアップしていきたいと思っております。
タイに赴任当初の頃は、マーケティング先は日系企業しか見ておらず、
タイの会社を知ることもありませんでしたが、少しづつ勉強しながら覚えていきました。
ちなみに、私の場合はこの本「ASEAN企業地図」を愛読して学習しています。
イラストも多く非常にわかりやすくまとまっていますのでおすすめです。
タイの財閥企業とは
日本でも戦前は財閥企業(三井財閥、三菱財閥、住友財閥、安田財閥)が事業グループを持っており寡占状態となっていました。
しかし、財閥があると自由競争が生まれないため、財閥は戦後GHQによって解体されてしまいました。
一方でタイでは現在でも財閥企業が多くが存在感を示しております。
つまり、タイは自由競争が生れにくいという特質を持った国といえるでしょう。
また、これらの財閥企業はネットワークやサプライチェーンの独占だけでなく、ASEAN諸国とも密接につながっております。
グローバル・ウェルス・レポート(Global Wealth Report)2018年によれば、タイ人富裕層の上位1%が、国の総資産の3分の2を保有しているということです。
ここから見て取れることは、タイは相当な格差社会であるということです。
裕福ではない人たち(若者を中心に)は、「不条理」と感じている方も多いという、問題もはらんでいます。
東南アジアビジネスで財閥企業について深く知っておくことは、ある種「教養」とも言えますので、どんどん情報をアップデートしながら勉強していきましょう。
本日は第4弾として「セントラルグループ」について、お届けしていきたいと思います。
セントラルグループ
セントラルグループはCPグループ、TCCグループ、Red Bull グループ、キングパワーグループと並んで、5大財閥の一角を担っています。
タイ5大財閥 ・CPグループ ・TCC グループ ・セントラル・グループ ・Red Bull グループ ・キングパワーグループ
創業者のティアン・チラティワット氏が1947年にGMS(General Marchandise Store)を開業し、
それが元となり、10年後1957年に息子のサムリット・チラティワット氏が現在のセントラルグループの礎となる「セントラルデパート1号店」を開業しました。
現在は、3代目のトット・チラティワット氏がCEOとなっております。
セントラルグループは、ショッピングセンターやスーパーマーケットやコンビニエンスストアなど小売りを中心に展開しており「タイの小売りキング」といわれています。
もし百獣のカイドウさんが近くにいらっしゃったら、
何の王になるだと・・・・・・・・?(ギロッ)
タイで「小売りの王」やらしてもらってます。
こんな絡みがあるかもしれませんね。
#絶対ないよ。
基本情報
企業名 :Central Group
証券コード:CRC
代表者 :Tos Chirathivat(CEO)
URL :https://www.centralgroup.com/
設立 :1947年
売上規模 :206,580Mil バーツ(約7000億円)2018年度 最終利益10,030MIlバーツ(約360億円)
セントラルグループが行う多角化ビジネス
小売事業
- 【Central Food Retail Group】セントラル(CENTRAL, ZEN, SUPERSPORTS, MUJI)、ロビンソンデパート、Tops, Wathai , Family Mart , マツモトキヨシ(食品)、EatThai (タイ料理)、
- 【Centralk Hardlines Group】パワーバイ(家電量販店)、セントラルホームーWatsadu, Home Work , Baan & BEYOND(建材・インテリア)
- 【Central Online Group】ーOfficemate , B2S(文具・オフィス用品)
- 【Central Marketing Group】 ーダイソン、カシオ、ポーラ、ポロラルフローレン(海外販売ライセンス)、コモノヤ(100均)
- Eコマースー中国テンセントと合弁
不動産・ホテル・外食
- 【Central Pattana Group】ーCPN,グランドカナルランド(不動産)
- 【Central Hotel and Resort Group】デュシタニ(ホテル)、セントラルプラザホテル
- 【Central Restaurant Group】ーミスド,、ケンタッキー、ペッパーランチ、ちゃぶ屋、COLD STONE、 吉野家、大戸屋、てんや、かつや、ビアードパパ、Aunie Anne’s (外食)
海外進出(ベトナム)
- CENTRA
- Robinson
- SuperSports
- B2S
- KOMONOYA
- BIG C
- Ngyyenkim(ベトナムの家電量販店)
セントラルグループ 強み
セントラルグループの強みは、やはり小売り。
タイ人に根付いた現地ショップを多く有しており、消費者行動を抑えている強みがある。
しかし、EコマースではCPグループと組んだアリババ率いるLazadaなどがシェアを持っているため、消費者行動を扱う分野としてはどのように展開していくかが注目です。
また、
ホテル事業ではデュシタニやCentara Grand Hotelの老舗高グレードホテルも有しています。
近年では、ドバイ・モルディブ・キューバにも進出している。
https://www.centralgroup.com/
レストラン運営では、多くの日系企業との提携がある。
この辺りのレストランの多くは、人気ショッピングセンターの同フロアに併設されており、おなじみの光景。
それだけテナントマーケティングが徹底されており素晴らしい。
https://www.centralgroup.com/
タイ初の本格アウトレットモールといわれるセントラル・ビレッジも
セントラルグループの開発として有名です。
こちらは日本の御殿場プレミアムアウトレットをモデルにしたようです。
経営哲学
タイ第二位の大富豪ファミリーの「チラティワット家」
着実に一歩ずつという経営思想からも堅実な姿勢が見て取れるでしょう。
グループ全体がファミリー企業に思われがちですが、グループ内で事業に携わっているファミリーはわずか3~40人程度。
ファミリー以外から能力者をかき集める特色があり、グループ各社のトップ人事も海外からも積極的に登用しております。
ONE PIECEに例えると、色々な海賊の寄せ集めである四皇カイドウ率いる「百獣の海賊団」がイメージしやすいかと思います。
おわりに
バンコクの多くの開発案件や商業施設に、かなりの確率でセントラルグループの店舗が入っております。これらも小売りキングとしての所以でしょう。
今後は、タイ国内の市場縮小を見据えてASEANの需要をどう取り込んでいくかといった海外展開や、イーコマースの拡大も注目です。
コメント