本記事はONE PIECEのジャンプ最新話考察・感想についての記事となります。
====
こんにちは、のらねこです。
本年もよろしくお願いいたします。
2025年一発目のONE PIECEが「あるときー!」
というところで、
今週もジャンプ最新号のONE PIECEを楽しんでいきましょう!
本記事ではONE PIECE第1135話の内容感想考察トークしていきます。
これ以降は、本誌の内容に入ります。
ネタバレにお控えなすって。
ONE PIECE 第1135話 友の盃
みなさま、今週のONE PIECEいかがでしたでしょうか!!?
今週は最高すぎませんかっ!!
今週の内容で気になった点は、
- ビブロ
- コロンの血筋は?
- ヤルル登場
それでは、今週号の気になった点を順にみていきます。
本投稿では、見やすさ重視で2~3点以内にまとめています。
それでは順番にみていきます。
ビブロ
前回気になった謎「フクロウの図書館」ですが、今週解明されましたね。
フクロウのビルロが能力者であったことが判明!
イクイクの実というものをでかくできる育成フクロウでした。
サンファンウルフのデカデカの実は、自分をデカくしますが、一方イクイクの実は無機物をデカくするようでした。
登場の仕方から丁寧に説明しているところからもなんとなくビブロがキーになる気がしますね。
コロンの血筋は?
シャンクスとも絡んでいたコロンですが、再登場。
ルフィがギア3で攻撃しているところをみると、実力もあるのでしょうか。
コロンの母親はリプリーと判明しました。
気になる父親は誰でしょうか。人間の父親ということですが、巨人族のリプリーが100歳前ぐらいとして、人間で近い年齢といえば、コロンの父親はレジェンド級の可能性があります!
もしもコロンの父親がロジャー海賊団のメンバーとかだったらめちゃくちゃ面白いです。
父親は自分だけ年をとることに対して「すねている」という表現からも、幼稚さや負けん気の強さがうかがえますね。
個人的には、女好きのイメージもあるベン・ベックマンやと面白いなぁと予想してます。
ヤルル登場
そして最後のページで、ついに巨人族のレジェンド、ヤルル登場。
最高齢の408歳。貫通~!!(笑)
お頭のブロギーと並ぶとわかるめちゃくちゃなデカさですね。
等身大ブロギーでこれぐらいのサイズ感でした!
でっけェ・・・・!
平穏の宴と登場人物の役者がそろいつつあり、次号で急展開か!
次週気になる!!
====
待望の島エルバフで新しい冒険が始まり、ONE PIECEの「今」がめちゃくちゃおもしろすぎませんか!!!
考察とかかったるいのは抜きにして、明かされる歴史・事実に期待しましょう!
ONE PIECEの歴史を十二分に味わい、27年間築き上げたとっておきを存分に楽しみましょう!
おわりに
今週号ジャンプのONE PIECE第1135話 友の盃
エッグヘッド編でのベガパンクから語られた「世界の真実」を聞き、「誰が」「何を感じ」「どう動く」のか!これから世界は大きく動きます。
そして、謎多き島エルバフに到着した麦わらの一味は、もう引き返せねェ!!
明かされつつあるONE PIECEの世界の生を体験して楽しもうじゃないか!!
このドキドキ感、最終章にふさわしい展開ではないでしょうか!?
そしてこれまでも謎多き巨人達の島エルバフへ!最終章のアクセルは一気に加速していくことでしょう!
こんな面白すぎるマンガ!ONE PIECE!!
連載から何年経っても最新話が一番面白いという「バグ」、こんなライヴに直面できる幸せな環境があっていいのでしょうか!!
毎週毎週同じことを言っていますが、
“最終章”では、ONE PIECEが27年間培ってきた伏線を回収しまくる展開となっています。
(こんなに歴史をかけた伏線があるマンガは唯一無二!)
ONE PIECEから離れてしまった方、忘れられている方も、これまでのONE PIECEを復習しながら読むと、今後がさらに面白いこと間違いなしです!
今を生きる強みは、コンテンツをライブで追っかけられることです。
ほんまに、ONE PIECEは「今読まな損」です。
ONE PIECE 記事はこれで最後です、
今年一年も ほな、バイバイ!
ONEPIECEマガジン最新号も発売!
コメント