こんにちは、のらねこです。
2019年の後半からのコロナ過は冬の時代。まさに白ひげが時代にけじめをつけた2年前のように静かな時代がありました・・・。
自分自身、この期間(冬の時代)は力を蓄える時間として、いろいろな自己投資をしていました。
そしてコロナが明けた今、「豪傑共の新時代」がやってきます!!
これはマンガの例えでもなんでもなく、私自身はそういう風にとらえてこの3年間を過ごしてきました。
そしてここからは、巨大企業 vs. 実力のある若手ビジネスマン vs. AI
がせめぎ合う時代が来るでしょう。
まるで世界政府と新時代の海賊とセラフィムがこれから起こす大事件を示唆するかのように・・・
簿記一級を目指す理由
さささ、
このたび簿記一級の勉強を開始しました。
ここまで、自己学習として簿記2級合格 → 建設業経理士2級(結果待ち)と順にステップアップしてチャレンジしてきました。
そして、次の資格はどうしようかと考え・・・・
次は簿記1級への挑戦です!!(どーん!)
簿記一級といえば、試験勉強時間目安1,000時間、合格率10%という難関資格の一つ。
なぜここにチャレンジするかというと、
ひとつは「専門性の高い資格」を持っておきたいということです。
現在は営業・マーケティングとしての職務をおこなっておりゼネラリストとしての側面が強いので、中小企業診断士などの資格も魅力的で次のステップアップにと迷いました。
ただゼネラリストだからこそ、専門性をもつことが希少種だというブルーオーシャンへの生存戦略で、専門性を重視した資格へのチャレンジを行うことにしました。
簿記一級勉強方法
簿記2級はふくしままさゆきさんシリーズ一択でのやり方だったので、ここは慎重に検討しました。
簿記2級ふくしままさゆきさんユーザーにとっては、
簿記1級の大きな壁は、「ふくしままさゆきさんロス」というのは、簿記学習者あるある。
このロスをどう打破していくかが、最初の課題でしょう。
まずはテキストを購入。
簿記のテキストは大きく3種類。
①「みんなが欲しかったシリーズ」 ②「スッキリわかるシリーズ」 ③「よくわかる簿記シリーズ」
すべてTAC出版です
それらを吟味した結果、説明が詳しいと評判のテキストで評判の
TAC出版の「みんほしシリーズ」を購入しました。
テキストは6冊・問題集6冊は草www
ただし、テキストだけで6冊というかなりのボリュームだったので、テキスト独学勉強はかなりしんどそう!
ということで、YouTube動画にもお世話になろうということで「たぬ吉です!!たぬたぬ!!ずんちゃずんちゃ」で有名なたぬ吉先生の無料動画で理解度補強という併用型で進めたいと思います。
一旦はこのやりかたで走ります!!
そしてそれでも困難な場合は、CPAラーニング簿記一級講座やたぬ吉先生有料版を使いながら攻略していきたいと考えています。
いろいろな勉強方法をサーチしながら、柔軟な姿勢でやっていきます!!
簿記をやる意義
近年はChatGPTなどAIの驚異的な成長により、資格試験の意義を疑問視する声も多くなってきています。
確かにここに時間をかける意味が今後はなくなるのかもしれません。
しかし、未来にどうなるかはわかりません。
やらない理由を探すのではなく、「やって確かめりゃいいだろ」です。
資格を取得した先に見える風景を見て、次のことは考えていきたいと思います。
おわりに
手に負えねェうねりとともに豪傑共の新時代がやって来る!!!
歯車を壊したぞ
もう誰にも引き返せねェ
これはONE PIECEの言葉でありながら、まさに今現在の世界を表したかのような言葉です。
ONE PIECEを学び、実際に成長していく。
ONE PIECEからすべてを学ぶ男のらねこでした!
ほな、バイバイ!
コメント